SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

hi-bo.capsule-design.net

24時間、調剤漬けの薬剤師。その思考履歴。
<< 〜 本日の「ポジティブに生きる!」 〜 | main | 〜 本日の「ポジティブに生きる!」 〜 >>
「砂糖」
0


    「シュガー社員が会社を溶かす」田北百樹子(著)

     企業側が「うちに、困った社員がいる。」というような表現をすると、経営陣が企業の利益ばかりに目を向け、勤務する側の権利を無視した発言のように感じますが、どうやら最近は事情が違うようです。「シュガー社員」とは、『仕事は半人前ですが自分には甘く、雇われる側としての主義主張を覚えてさらに自分を甘やかす、30歳未満もしくはそれを過ぎた位の社員』をさすようです。『残業をさせたら、親が会社に怒鳴り込んで来る。』こんな笑える事例がたくさん掲載されています。

     シュガー社員をいくつかに分類してその実体と対処法が掲載されいるのですが、

    「ヘリ親依存型シュガー社員」
    「俺リスペクト型シュガー社員」
    「プリズンブレイク型シュガー社員」
    「ワンルームキャパシティ型シュガー社員」
    「私生活延長型シュガー社員」


     先に書いた、残業させたら親が会社に怒鳴り込んで来るといった事は、ほんの一部です。 シュガー社員の定義にあった「…雇われる側としての主義主張を覚えて…」という所がネックで会社側も手こずっているようです。会社が手こずるというよりも担当の人事の人間が疲弊してしまうパターンが多いようです。
     本書の初めの方に求人広告のキャッチコピーの変遷が掲載されていたのですが、そこからもこれからますますシュガー社員が大騒ぎする事になりそうだと感じとる事ができます。

     1980年代
    「安定した企業、優れた環境」(80年・とらばーゆ)
    「あなたの技術で高収入にチャレンジ」(88年・Bing)

     2000年代
    「がんばりすぎない私が、好き」(04年・とらばーゆ)
    「ルールは自分」(04年・とらばーゆ)
    「社長の私が、営業のあなたについていく」(07年・Bing)

     面接でシュガー社員を見分ける方法が裏表紙にいくつか書いてあります。「筆記用具を持参していない」とか「労働条件の話になると、がぜん食いつく」などがありました。その中の一つに「年金手帳を紛失している。」というのがあって笑いました。
     
     雇われている人間が、その正当な権利を「武器」のように振り回し始めると怖いよね。人を雇うって大変ですね。
     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

     次回は、「グーグルすごい。」です。

     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    〜 本日の「ポジティブに生きる!」 〜

    「ちょっと間抜けだな。」
    | book | 18:39 | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
    なるほど、シュガー社員・・・。
    やることやらんで、口だけは達者な人いますね。
    男は黙って・・・という時代ではないですね。

    プリズンブレイク型って何だろ。頭は冴えるやつかな。
    | yakuzaishi in shizuoka | 2008/03/19 10:00 AM |










    トラックバック機能は終了しました。